
土曜日は
門司港レトロに遊びに行きました
関門トンネルを通って海を越えますが
我が家からは8k弱の距離、近いです
何度か行った事がありますが最近リニューアルされたようですね
写真は旧門司税関、人力車(写真左)もありましたよ~
門司税関は門司港レトロでは最古の建物で
昭和の初期まで税関庁舎として使われていたそうです
中には休憩所やカフェもあります


門司港駅
ネオ・ルネッサンス様式、日本初の国指定重要文化財でもあります

駅構内もおしゃれですよね~
駅員さんは大正時代のレトロな制服を着て
お仕事をされています
門司港駅の写真がこちらから見られます →


三井倶楽部
三井物産の社交倶楽部として建築された国指定重要文化財です
アインシュタインも泊まった事があるそうですよ

門司港発祥のバナナのたたき売り
バナナマンが・・・


遊覧船
日本じゃないみたいですよね

映画のロケ地としても使われてます

お昼は人気の焼きカレーのお店
BEAR FRUITSさん
門司港と言えば焼きカレーですよね
店頭にも書いてありますが上戸彩さんや
さんまさんなど芸能人もたくさん訪れている
グルメ番組でもよく登場するお店です
開店前から並んでおられました

本場の焼きカレー始めていただきました
辛さは選べず全て中辛のようですがそんなに辛くないです

雑貨やおみやげ屋さんが集まったお店があるのですが
その内のひとつ手作りオルゴールのお店です
矢印のを買いました

色が綺麗でしょ
音楽はラピュタの君をのせてでした


こちらは玉子で作られてるオルゴール
なぜ玉子?とお聞きしましたら
玉子の殻を使ってペイントする作家さんなんだそうです

門司港側から見た関門橋

赤煉瓦ガラス館さんで買ったベルギーガラス

同じお店で見つけたステンドグラスのランプ
れおの横に置きました
久しぶりの門司港レトロ、前に行った時よりも随分変わってて
楽しかったですね~
写真はほんの一部です
緑も多いし港は見えるし美味しい物はたくさんだし
家族みんなで1日楽しめますよ(^^)v
門司港レトロ

昨日の夕食は広島風お好み焼き
一枚を半分こです
横で焼いてるのはお好み焼きが出来るまでのおつまみ^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4