
日曜日はあらでお鍋にした「まふぐ」ですが
昨日はお造りに
分厚いのとボロボロなのはスルーでお願いします(´▽`;)

こんな風にみがきと言う状態で売られています
スマホと比べてみましたが
これ位の大きさふたつで1200円
お味はとらふぐに劣らずなんですよ~
ただプロのように綺麗に引けないのがあれですが
ちょっと分厚い位が美味しいのです( ̄m ̄* )
関係ない話ですがスマホのケースってなかなか
気に入ったのが無くないですか?
このケースは無地の物を選んでこれまた
にゃんこのアップリケをネットで探してアイロンプリントしました^^

お刺身と言うとお醤油ですが
このお皿、去年の誕生日にお友達からいただいたんです(^^)v
お醤油を注ぐとにゃんこの形に♪
かわいいでしょ

♪d(´▽`)b♪

セロリのゴマ和え

落合シェフのお店で出されてるのをテレビで観まして
作り方などは言われてなかったので自己流で・・・
スキレットにオリーブオイルを引いて薄くスライスしたトマト
モッツァレラチーズを入れ卵を割り入れ
粉チーズをふりかけオーブントースターで焼きました
仕上げに塩コショウを・・・
落合シェフはトマトは使っていらっしゃいませんでしたが
焦げ付きを防げるし美味しいかなと入れてみました
ただモッツァレラから水が出て水っぽくなってしまいました
使う前に水分を切って置いた方が良さそうです


31日(水)のお弁当


最近のめいのお気に入りは夫の椅子
一日ほぼここで寝ています

で、夫が帰って来ると当然争奪戦となるわけでして(^O^)

めいはれおのように強引に「どいて」とは言わないタイプなので
夫に抱っこしてもらって諦めてます( *´艸`)
まぁ仲良く使ってちょうだいませませ♪

昨日はスーパーでフキノトウを見つけました
まだまだちっちゃいですが
春はそこまでやって来てるかな^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

先週は寒い一週間でしたね~
過去に4日続けて積雪したのって初めてじゃないかな?
朝にはまだ積もっていた雪も昼過ぎにはやっと解け
週末の夕食は
ヴァンヴェールさんへ
家からは30分、歩いて行きましたよ~
寒さもゆるんで歩くにはちょうど良かったですが
お店に着くと毎回奥様から「今日も歩いて?」と
驚かれます(^O^)
山口県人はひとりに車一台が普通ですので
あまり歩きませんもんね~
そしてお年寄りの運転が驚くほどお上手です
若い頃からずっと乗り続けていらっしゃるからでしょうね

私の大好きな前菜
フランが私の作る物と全然ちが~うw( ̄o ̄)w
生クリームがたっぷりなのかな?

かにのチャウダー
優しいお味で美味しいなぁ
もし私が男で仕事から疲れて帰ってこんなの出て来たら
結婚して良かった~と思うだろうな


お魚のプレート
萩で獲れたあまだいがとても美味しかったです

ビーフシチューのお肉がトロトロ

普通のお店だとデザートまでお腹がついて行かないのですが
ここはお料理の量がちょうど良くて
デザートもしっかり美味しくいただけるのが気に入ってます^^
久しぶりのヴァンヴェールさん、ご馳走様でした
夜のコースは3千円、ふたりで飲み物入れても
一万円ちょっととリーズナブル

ランチもお得ですよ~


昨日は簡単にお鍋
萩しーまーとでまふぐのあらが600円だったんです
お刺身にしても美味しいまふぐですが昨日はお鍋^^
土鍋が古くなって来ましてですね
この鉄鍋を購入いたしました
これだとIHでもガスでも使えますしね

豆苗が育ちましたのでお鍋に入れていただきました
昨日から続けてまた栽培中
2度目は初めてなんだけど育つかな?


29日(月)のお弁当
今月も今日を入れてあと3日
この間お正月だったのに早いなぁ(´・ω・`)
さてまた一週間頑張りましょうかね
インフルエンザ流行ってるみたいなので気を付けましょう!
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

隠れインフルエンザ疑惑で
先週はまともにご飯を作れず食べられずだったので
美味しくいただける事の幸せを実感してるnyamiaです^^
普段は気付いてないけど感謝しないといけない事
いっぱいなのかもしれませんね

いちご にんじんのポタージュ プチパンケーキの生ハムクリームチーズ
スモーク鯖(市販) スモークサーモンジュレ 牡蠣のベーコン巻グラタン
そらまめのペペロンチーノ えびと文旦のマリネ エスカルゴ

サラダ

うにのパスタ
お正月に義母が持たせてくれた瓶うにを使ってパスタにしました
①瓶うにティースプーン山盛り2杯に牛乳50ccをよく混ぜておき
②茹でたパスタ100gにバター10gと①を混ぜフライパンで加熱しながら絡め
昆布茶適宜で味を調えました
刻みのり買い忘れてた~(^^;

ラムチョップ
これは去年のクリスマスに使おうかなと買っておいたもの(^^;
そろそろ使わなくちゃのメニューです
ほぼ一週間食べられなかったので
引きずってたお正月太りは解消され
更に痩せてた(* ̄∇ ̄*)エヘ
すぐに戻るんだうけどね(* ̄m ̄)


25日(木)のお弁当

26日(金)のお弁当


こんな本見つけました
どうすれば猫が長生きできるかではなくて
「長寿になった猫からそのコツを教えてもらう」
獣医師である野澤延行さん監修です
しかしご長寿猫研究会なんてのがあったのね^^

お決まりのすりすり^^

しっかり抱えて寝るらしい

れおさんど~お?

無かったね~
れおさんはこの本のクラスからしたら
まだ若造の部類なのかもよ?(^O^)
れおとめいが若い頃は15歳、16歳位の
元気な猫さんのブログを拝見して
目標にし励みになってたんですが
そんな年もはるかに超え今年は20歳の年です
そんなれおめいを見てかつての私のように
励みにして下さる方があれば嬉しいなと思います^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

今朝は予報通りの積雪

まだこの程度ですがこれから積もるのかな?
今日は引きこもりだな・・・
昨日横浜の娘から積雪の写真が送られてきてましたが
関東もすごかったようですね
娘が小さな雪だるまをsanaに作ってあげてましたが
手で転がして「何だこりゃ?」な顔してました(^O^)
来年はきっと喜ぶんだろうな~

さて昨日はささみをピカタにしました

大根のそぼろあんかけ

ちくわのチーズ詰め磯辺揚げ風
大きめのちくわにクリームチーズを詰め
揚げ衣に青のりを混ぜ少しの油で揚げ焼にしました
揚げ衣に重曹を少し加えています
冷めてもパリパリで~す


23日(火)のお弁当
今日は仕事の都合でお弁当はお休みです


おっ♪
れおさん今日は潜ってないんですね?

うん
れおが顔出してるって珍しいな~と思いましてね
今日は寒いからあったかくして寝んねしてちょうだいな
最近のれおさん朝の投薬をごねるようになりました( ̄へ ̄|||) ウーム
今までおりこうだったのにな~

1日お薬2種類1錠ずつなんですが
「ボク ソレ~ ノミタクアリマセンヨ~」と
身体をクネクネクネクネしてすり抜けようとするんです(* ̄m ̄)
大事なお薬!
飲んでいただかなくてはですので
「はいお口開けて」と口の横をトントンつつくと
仕方なく「あ~ん」となさいます
ヘパテクトの方が漢方で癖があるそうなんですよね
しかも大きいし・・・
嫌な気持ちはわかるけどれおのためだから
ちゃんと飲んでちょうだいね
逃げようとはしないんだけど身体をくねくねさせて
嫌な気持ちを表すのが笑ってしまいます(^^;
長い事飲んでるから嫌になる気持ちもわかるんですけどね

そしてめいは朝のコバルジンに
昼夜のラプロスに1日1度のウルソなんですが
お昼のラプロスをほぼ必ず戻すんです(´Д`)
飲ませた時は見張ってて吐いたらすぐに拾って
また飲ませるんですが
夜は大丈夫なのに何でかな~?
吐き気があるとかでは無くあきらかに
「こんな物飲めるか~い」な雰囲気・・・
めいさんも頑張って下さいね
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
先週火曜日に夫が先に発症した風邪のような何かわからない不調

どちらも微熱と胃腸の不調という同じ症状( ̄ー ̄?)
夫は金曜日にはひと足先にすっきりしたようですが(コノヤロー)
私は土曜日朝になってもだるい・・・(´Д`) =3
喉もイガイガしたり鼻もムズムズ
薬も飲んでいないのにとにかくだるくて眠いので
用事が済めば横になってばかりだったんだけど
こんなんじゃいか~んと一年発起(`・ε・´〃)ノ(大袈裟)
気合を入れて草取りしたりお掃除したり
普通の生活に戻したらやっと元気になりつつあります
やっぱり気合って大事?
病は気からって言いますもんね
ってか治りつつある時期だった?(^^;
何かわからないままですがなんとか復活かな^^
今度はインフルエンザなんて事にならないように
しなくちゃね~と思いました
そうそう夫のお友達が病院にお勤めなんだけど
今年は熱の出ないインフルエンザが流行ってるそうですよ
隠れインフルエンザって言うらしいです
もしかしてそれだったかな?
普通じゃなかったもの( ̄▽ ̄;)

さて昨日の夕食はまずはかれいのみりん干し
5日間全く食欲が無く食べ物の名前を聞いただけで
嫌になってたんだけどやっと美味しいと感じられるようになりましたε-(´・`)
夫も同じ症状だったのでご飯を作らなくていいのが
救いだったかな?

茶碗蒸し

たらの子とお豆腐の煮物でした


22日(月)のお弁当


前回夕方からはれおが私のベッドに移動しているとお話しましたが
私が寝ようとベッドに行くといつも大体こんな感じ^^
めいは私が寝るまで一緒にリビングで待ってる事もあります

お待たせ~

すると何も言わなくても

ふたりが足元に移動してくれます

この後ふたりが足の間に移動して来ます
至福の時です^^
めいさん眠くて仕方ないらしい

このお正月、しかも元旦に夫の同期で
一番の仲良しの方が亡くなられたんです
ご病気ではなく
ヒートショックお風呂での突然死ですね
亡くなられたのがわかったのがお葬式が済んだ後でしたので
夫が土曜日に下関までご挨拶に行きました
亡くなられるにはまだまだ早過ぎ
奥様はこれからの日々をどう過ごされるのかなと
自分と重ねて考えてしまいました
ヒートショックは他人ごとではありませんよね
気を付けなくてはと思います
夫のお友達の突然の事故もそうですが
今回の自分の不調も併せて感じるのが
れおとめいを送るまでは私は病気になれないし
死ねないなぁと・・・
今回の不調はれおの強制給餌をするのがやっとの状態で
誰にでも託せるなら問題無いのですが
気難しいれおの事、夫でもお世話出来ないのです
母は病気になんてなってられませんd(`・з・´)b
ねっ! れおさんめいさん^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

昼間はずっと夫のベッドで過ごしてるれおですが
最近夕方になるといなくなります
もぬけの殻・・・

私のベッドに移動しています
今までは一日夫のベッドにいて
私が寝ると私のベッドに飛び移って来てたんですけどね
どうしたんだろうね~れおさん
気分転換?

写真撮ってるとお手々がむぎゅ♪
かわいいねぇ~(相変わらず親ばか炸裂)
昔かられおは目が合うだけでゴロゴロいう子でした^^

うん先に寝ててね
あとで一緒に寝ようね~

疑惑のインフルエンザですが
高熱が出ないから違うのかなぁ?
微熱は1日で落ち着き
鼻水や咳などこれと言って酷い症状があるわけではないのですが
特に胃腸症状でふたりとも食べられない
そして悪寒がして身体がだるい(´Д`) =3
熱が無いから寝込んでるわけじゃないけど
私たち夫婦が食べられないって一大事よ(* ̄m ̄)
食べられないから痩せたかと思えば
変わってないし・・・ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/
何て燃費のいい身体?

そんなこんなで今日も猫ネタだけです
私たちのは胃腸風邪って言うのだったのかな??
来週には復活してる事を願って・・・
皆さんも気を付けて下さいね
ところで少し前に購入した体温計

名前はモザイク入れてますが
某有名メーカーの予測式体温計です
今はどこのもそうですが20秒で測れるって言うのですね
具合の悪い小さな子にはとても良さそうなんですが
使ってみると実際の体温より5分から1度高いんです(o・ω・o)?ホエ?
去年買って来たどこも悪くない日に試しに測ってみたのですが
いつもは6度位しかないのになんと7度3分!Σ(゚д゚;)
おかしいね~って思って今まで使ってた体温計で測ると
全然違うんです
ふたつ有る体温計で試してみましたが
その2本は同じ結果でした
ネットで調べてみたらこの体温計、同じような書き込みがたくさん
メーカーのお客様係に電話してみたけど
のらりくらり交わされてお客様の買われた物が
正常に機能しているかどうかはこちらにお送りいただいて
検査する事になりますと言われます
「異常ありません」で帰って来るのは見え見えで
送料代が無駄になるのでやめました
これってどうなの?
計測時間が早いのはとても便利だけど毎回5分から1度引いたものを
計測結果とするって事?
意味ないじゃんね~
ちなみに10分の計測で実測結果が出ますって書いてあるけど
今時10分って・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
予測式体温計ってどこのもそうなのかな~?

19日(金)のお弁当
来週は元気なnyamiaでお会いできるといいな~
皆さまもどうぞ気を付けて下さいね
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
昨日のお昼2時半頃、夫が早退して帰って来ました
どうしたのかと聞くと嘔吐して悪寒がするとの事w( ̄▽ ̄;)w
熱はまだ微熱だとか・・・
そのまま自分で運転して病院へ

インフルエンザじゃないよね~?(;¬_¬)
熱が無いので病院ではインフルエンザの検査はされなかったらしいです
夫が病院から帰って来た頃から
気のせいか私も身体がだるいんです( ̄ー ̄?)
嘔吐は無いけどお腹がじわっと痛い・・・
熱を測ると37度3分でした(´Д`) =3
私、平熱が低いので37度台の熱でも結構きついんですよね
昨日7時から休んだ夫は今朝は少しすっきりしたような?
遅れて発症の私は朝方まで微熱がありましたが
起きると下がっていました
お腹の痛みや悪寒はまだ少しあるけど
これで落ち着くかな?
しかし身体の痛みや倦怠感などから
インフルエンザに思えて仕方ないんですけど
熱が出ない場合もありますよね?
皆さまも気を付けて~
って事で何も受け付けず昨日の夕食は作っていませんので
お弁当だけ^^

16日(火)のお弁当

17日(水)のお弁当
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

昨日はしゃぶしゃぶにしました
ぶりに豚肩ロース、お刺身用の赤えび
生食用の牡蠣もさっと湯通ししていただきました~♪
お野菜がびっくりするほど高いでしょ( ̄O ̄;)
なので豆苗とカイワレを使いました
豆苗は切った下の部分を水に浸けてまた栽培中です


新わかめも出始めたのでしゃぶしゃぶで
香りが良くて美味しいんですよね

そしてなまこでした

はいっ(* ̄▽ ̄*)ノ"
寒すぎて
根性なしなので小さい小さい雪だるまを作りました^^
赤いのはマフラーのつもり(^O^)
夜暗い中で作ったら雪だるまさんゴミついてるし(^^;

うんうん雪だるまさんですからね

めいさんの反応は・・・

おっポーズ決めてくれましたよ(^O^)

ほんと寒かったよね~
今朝はまだ寒いけど今週は暖かくなるとか?
寒いのはもういいわ~(´・ω・`)


15日(月)のお弁当
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
寒いですね~((((((*´・ω・`)))))
昨日は雪が積もった萩です
起きた時には何ともなかったんですよ
それが夫が出勤した頃からどんどん降りだし
あっという間の積雪でした
小さい猫だるまでも作ろうかと思ったけど

外に出てみたら寒すぎてそんな遊び心はすぐに無くなりました(^^;
今朝もまだ積もってるけど
今日は車で出られるかなぁ?

さてそんな昨日の夕食は

左から残り物カレーで焼きカレー
生ハムゼリー寄せ
お刺身用鯛のハムチーズえび巻き
トマトとズッキーニのマリネ

ブロッコリーの明太サラダ

ノンフライヤーで焼いたチキンレッグ


朝七時ごろになるとれおがご飯を持って来てって言う事を
以前書きましたが →

食べ終わってもこうして何かを訴えるんです
最初何かわからずに撫でて欲しいの?と思ってヾ(・ω・*)なでなで
それも違う・・・
で、わかりました(-ω-)/

お水持って来て・・・でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ

はいはいわかりました~
自分でも飲みに行くので朝のこの時間は
特別なんだと思います(^O^)

それが終わると満足してこうなります
れおの一日はこうして始まります^^

風邪やインフルエンザが流行ってるようですね
夫も今ひどい風邪をひいています
声が猛獣みたいになってます( ̄▽ ̄;)!!
うつすなよ~!!
皆さんも気を付けて下さいね
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5

イトヨリのソテーをサラダにしました
みなさんからイトヨリって高級魚よねって
よくコメントいただくんですが
私が買うのはこれ位の小さい物ですが
2尾で398円位です
3枚におろすのがちと面倒ですが(^^;

たこのお刺身
生のたこを自分で茹でました

鯛のあら汁
ブログやってて思うんですがお料理全般
美味しそうに見えるように撮るのって難しいですよね
中でも汁物については特にそう思います
お汁を少なめにするのがコツなのかなと今回思いました
次からはそれでやってみようと思います^^


年末に頂いたさざえが入っていたかごを
くんくんしていらっしゃいます
お魚の匂いでもするのかな?

長い事匂いを嗅いで夫に何か訴えています(^O^)
ところでさざえやあわびって
猫には食べさせてはいけない食べ物ですよね
食べると皮膚炎によって耳が落ちるんだそうです
調べてみますと
さざえやあわびの内臓に含まれる物質が
皮膚の薄い耳の血管内にたどり着き
紫外線と反応する事により炎症を起こし
最悪のケースでは耳が取れてしまうこともあるそうです( ̄▽ ̄;)
気を付けましょう


9日(火)のお弁当

10日(水)のお弁当
また寒波が来てるようですね
今日も寒いっ!(>_<)
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
お正月に義父からお年玉をいただきまして

夫にもお裾わけと言う事で
週末はお肉を食べに行きました

お年玉還元セールね(≧m≦)ぷっ!

今まで義父にお年玉なんてもらった事が無く(当然とも言う)
びっくりしました(^^;
私たちが実家に帰った2日の夜遅く
義父が寝た後、義妹が話しにくそうにしてるので
気になって「何~?」と聞くと
「お父さんがnyamiaちゃんにお年玉をあげたいと言ってる」・・・と
(゚〇゚;)マ、マジ?
義父からそれを聞いた義妹は
私が受け取れないって言うと思ったので
事前に話したんだそうです
断らずに受け取ってあげてと・・・
私の気持ちは義妹が思った通りそんなの受け取れないよ~でした
翌日帰り際、車に乗り込もうとする私に
何も言わずお年玉を手渡す義父
普段から口数少なく頑固な義父です
前日の義妹との約束もあり
「え~っ何ですか~?( ・◇・)?」
なんてくさい芝居をし(汗)
「え~っ?! え~っ?!」なんて言いながら
ありがたくいただきました(^^;
去年6月に義妹が帰って来て父母と同居して初めてのお正月
義父は何か思う事があったのかな?
義妹はお父さんの感謝の気持ちらしいって言ってましたが
反対に親心に感謝したお正月でした・゚・(ノε`)・゚・


昨日は広島風お好み焼き
広島風と言うと目玉焼きは一番下ですよね
昨日は上に乗っけてみました^^


れおの足腰が弱りベッドに上がるのに
苦労してる事があるのでこれを買ってあげたんです

組み立ても簡単

本ニャン寝てます(^O^)
レビューを見たら床とこの台が滑って
ずれやすいと書いてあったので
下にマットなどのずれ防止(100均で調達)を敷いてから置きました

れおさん初上り
そうそう、そうして一段ずつ上がるの

何度かこうして上るんだよと教えてあげたら
もう普通に使ってくれてます

楽でしょ?

買ってあげて良かった~
れおが使ってくれるのも嬉しい^^

年が明けて一週間経ち今日の祝日を持って
お正月気分も終了と言う所でしょうかね^^
3月は孫sanaの初節句
このお休みにお雛様を見に行って贈る物を決めて来ました

3月もまたあっという間にやって来るんだろうな~^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

3日、夫実家から帰った日の夕食は外へ
実家から帰った日は食事を作らなくてもいいように
夫がいつも外に連れて行ってくれます
助かります(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
お正月だからどこも開いてないんですが
唯一開いてるのを電話で確認してたらしい
萩っ子さんです

萩っ子さんは古~くからやっていらっしゃる人気のお店
萩の方のソウルフードみたいな感じなのかな?
違ってたらすみませ~ん
なすぎょうざが人気って書いてあったので
頼んでみました
なすに餃子の種を挟んで衣をつけて揚げてあります
熱々で美味しいんだけどちょっと衣が多過ぎかなぁ?
(業務用冷凍食材かなと?)
お行儀悪いけど衣をはがして頂きました
お店の方すみませんm(__)m

〆の焼きそば
お正月食べ過ぎてるからやめときゃいいのにね(^^;


昨日はお節食べきりメニュー^^
かまぼこは買った事のないお店のを買ったら美味しくない

オリーブオイルで焼いたら美味しくなりました

筑前煮

そしてお蕎麦でした


ふたりでお留守番して私たちが帰った日は
いつもよりあまえんぼうになります

めいさんいい子にお留守番してたね^^


4日(木)のお弁当

5日(金)のお弁当
お正月も明けてもう5日、早いですね
そして週末は3連休

皆さま良い週末をお過ごしください(^^)/
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

昨日は夕方に夫実家に到着
今年は義母の米寿の年なんです

お正月ですのでどこもお休みで唯一開いてる
親戚がお勤めしてるお店にお料理をお願いしました

お料理に孫一同からのプレゼントとお手紙
涙して喜んでくれた義母です^^

義妹に抱っこのじゅりさん
顔を合わせてくれません(^^;

私とじゅり
あの~じゅりさん憂鬱そうなお顔をするのはやめて下さいね(* ̄m ̄)
慢性腎不全も進む事無く現状維持出来てるようです

はっきりわからないのですが
じゅりもれおめいとほぼ同じ位の年だと思われます
今年も元気で頑張ろうね!


家のれおとめいには毎年年賀状が届きます


萩の猫寺
雲林寺さん からです
何度かお邪魔してるんですがその時に
名前と住所を書かせていただいたんですよね
それ以来毎年のように楽しいお年賀状を頂いております^^
雲林寺さんのyou tubeがありましたので
貼っておきます
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:2

新年あけましておめでとうございます



今朝は三社詣でに行ってまいりました^^
最初は家から一番近い松陰神社です
おみくじは「吉」でした~

我が家のお雑煮は夫も絶賛の博多のお雑煮
祖母から母、そして私に引き継がれております
かつお菜 塩ぶり 甘辛のしいたけと鶏肉 かまぼこにお餅が入ってます
お雑煮と言えば全国様々ですよね
夫の実家のお雑煮は白菜とお餅のお醤油仕立て
お雑煮はどうでも良かったらしいのですが
結婚前のお正月に我が家で母のお雑煮を食べてからは
すっかり博多のお雑煮のファンになってます^^

そして今日の夕食はお節

ちくわの門松はテレビでやってたのを
真似してみました

子供の頃からお節があまり好きでは無く
少ししか作らないのできちんとお重に詰める事はしませんが
一応手作りです

年末さざえをたくさん頂きまして♪

ひらまさとお刺身にしました

お酒は下関春帆楼さんのひれ酒
夫が見つけて買って来てました
春帆楼さんは私たちが結婚式と披露宴をした所なんです
名前だけ聞くと中華料理のお店みたいじゃないですか?(^O^)


めいさ~ん 獅子舞い舞ってくださいな

悪代官のようなお顔はやめて下さいな(^O^)

わかりました今日はかつお節大盤振る舞いしますよ

この方は・・・

寝た
ちょっと怒ってます(* ̄m ̄)
10年前に買った獅子舞の被り物を
久しぶりに被っていただきました^^
今夜はかつお節でおせちの晩ご飯になります

あらためまして明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
明日は義妹の娘家族が帰って来ますので
私たちも夫実家に帰る予定にしています
れおの便秘もちょうどいい具合で調整できてるし
心配する事なく行って来られそうです^^
ではまたヾ(^_^)
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6