
昨日はつぼ鯛のみりん干しを焼きました~

なまこ

菜の花のおひたし

明太豆腐
お出汁でお豆腐をあたため最後にほぐした明太子を入れます
出来上がったお豆腐の上にも明太子乗っけてみました


夫のお布団の中
いつもはれおだけなんですが珍しい事にふたり一緒に入ってました
めいも入ってみたかったんでしょうね^^
まだ寝ている夫の所に自分が寝るから起きて~と
毎朝言いに行ってるれおですが眠くて夫が知らんぷりしてると
お弁当を作っている私の所に
「か~さん何とかして下さい」と言いに来るようになりました(*≧m≦*)
れおさんと~さんをもう少しだけ寝かせてあげて下さいな


木曜日のお弁当

金曜日のお弁当
我が家、車の買い替え時でして私は今特に乗りたい車もなく
夫に任せてるんだけど萩で買うよりも
自宅近くのディーラーさんがいいと夫が言うので
明日は下関に行く予定です
どこで買っても一緒だと思うんだけどね(^^;
義実家には言ってないので久しぶりに遊んで帰られそうです(*^m^*)
ズムサタ全国うまいもの博もやってるしね^^
では皆様よい週末を(^o^)/
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

昨日はチキンレッグをトマト煮にしました~
ゆずぴっぴって言う可愛い名前の掛ける柚子コショーを見つけまして
タバスコのように使います

サラダ

ちくわの磯辺焼き
磯辺揚げじゃなくて磯辺焼きね^^
ちくわにチーズを詰めて青海苔を入れた薄い天ぷら衣を作り
ちくわをくぐらせて少な目の油でカリカリに揚げ焼きにしました

火曜日のお弁当

水曜日のお弁当

昨日はれおめい定期検査でした

朝から私の方がドキドキです((o(> <)o))

いつもキャリーを寒い玄関に置いてあるので入った時に身体が冷えないよう
前日からリビングに移動させておくのですが
ふたりが「おやっ!?」と交互に見に来ます(* ̄m ̄)
れおさんしっぽブンブンして考え中
結果は現状維持でした
腎不全は良くなる病気では無いので現状維持おおいに結構なんです
れお BUN30.9(基準値29.5) Cre2.0(基準値2.1)めい BUN46.6 Cre1.8れおは肝臓も要注意なんですが
そちらも少しですが改善していました
良かった~
先生が仰るにはめいのBUNも60位までなら大丈夫との事でした
上手に管理出来てますと褒めて頂けましたよ~(^^)v
ただ問題はれおも吸着剤のコバルジンを使えればいいのですが
重症便秘が悪化するので使えないんですよね
それについては経過を見ながら他の対策を考えて下さるとの事でした
とりあえず安心の結果で良かったです(〃´o`)=3

検査を終えてれおを抱っこしてこられた先生がにっこり

「れおくん最近おりこうになりましたね~」・・・と
「年取って丸くなったかな?」なんて話しましたが
暴れん坊になったのは数年前に疑われた心筋症での検査が原因なんです
当時の通院日の記事

結局今になって思えば心筋症ではなかったのですが
その時頻繁に行われた血液検査やレントゲンに心エコー・・・などなど
それ以来れおは
暴れん坊病院拒否症になってしまったんです
それまではお腹の脂肪腫の組織検査なんかも何度もしましたが
おりこうだったんですよ~
最近は頻繁な通院と検査が無くなって
病院行っても大した事無く済むのがわかったのかなと思ってます
だって家では浣腸もおりこうにさせるいい子なんだもの
ねっれお^^

ふたりともおりこうさんでした

ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

夫が飲み会の席でどこのお店が美味しいかと言う話題になったそうで
ある方がここが一番好きって言われたらしくそのお店に土曜日行って来ました~

カウンターにおかみさんが作ったお惣菜が並んでるお店があるでしょ
あのスタイルのお店です
ポテトサラダやきんぴら、ぶり大根などなど・・・
牡蠣フライが美味しかった~!
この冬初めてかな?

お刺身・・・( ̄、 ̄;)ゞう~ん?

萩の郷土料理 ケンチョウ
これは自分でも作るんですが見よう見真似で作った何ちゃってなので
萩の方が作られた本物をいただいてみたくて頼んでみました
実はここは以前にも食べログのクチコミを見て行ってみようかと思ったのですが
実際行ってみて「やっぱ止めとこう」ってなったお店なんです(^^;
ほら、美味しいお店の顔ってありますよね?
お店の方の気持ちが全て表れてると思うんです
んと、何が言いたいかと言うとあまり美味しくなかったと言う事です(´Д`)
牡蠣フライが美味しかったって言うと夫が
「あれは誰が作っても美味しいだろ」・・・と(* ̄m ̄)
ただおかみさん手作りのお袋の味が日を替えて並ぶので
単身赴任の方なんかには喜ばれるのかなと思いました
安いですしね
私達の評価は今ひとつだったけど人気のお店でございます^^


そして昨日はおでん―■●▲

私が好きなのはこれかな~

夫が買って来た静岡の黒はんぺん
学生の頃よく食べて懐かしかったらしいけど
こんな味だったかなぁと言ってました(^^;

月曜日のお弁当


外猫さん通過中でそれを見てるめいさん^^
ニャンコの後姿はかわいいな
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

昨日は小イワシをから揚げ風に~
塩コショウした小イワシに片栗粉をまぶしつけ
オリーブオイルで揚げ焼きにしました
レモンをギュっと絞って♪

やわらかい春キャベツが出回り始めましたね
さっと茹でてスクランブルエッグと麺つゆで和えました
春のキャベツ畑をイメージして作りましたがなんか違う(^^;

そして肉じゃがでした



焼き海苔が好きな子は多いですよね~
家のめいもそう^^

炙ると必ずちょ~だいと言います

れおは一応においは嗅ぎますが

食べません
でもしっかり押さえてますね^^
海苔はミネラルが豊富で尿路結石の原因になりますから
与え過ぎにはご注意ですよ~

木曜日のお弁当

金曜日のお弁当
さて週末!
暖かくなるようですね^^
皆様よい週末を・・・♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

昨日は豚軟骨のカレーにしました~

軟骨大好きなんですよね^^

牡蠣

そしてサラダでした~


夫のお布団なんですが・・・

中にいらっしゃいます^^
ずっとこたつむりだったのにれおがここに寝るようになると
季節の変わり目なんですよね~


こんなのもあり・・・(*^m^*)
朝ご飯を食べ終えるとまだ寝ている夫の所に行って
「早く起きて~」
「ボクが寝るんだからさ~」
「ね~早く~」
と延々訴えるらしいです
私のベッドが空いてるのになぜか夫のベッドがいいそうで
休日も朝寝坊が出来ない最近の夫です
そんな夫だが何だか嬉しそうなのは気のせいだろうか?(* ̄m ̄)
一緒に寝ればいいのにね

火曜日のお弁当

水曜日のお弁当
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

昨日はまたお弁当箱出して遊んでました~

手前左から・・・
天ぷらなんだけど盛り付けが雑~(  ̄д ̄;)
熱々の内に食べたいと思うから焦ってしまうんですよね
写真も撮らなきゃだし(^^;

よもぎの生麩の田楽
生麩を揚げて柚子みそを・・・

ヒラマサのお造り

卵焼き
裏山の椿を添えてみました

菜の花のおひたし

ローストポーク
これは数日前に作った残り物~

夫が名古屋から買ってきた乾麺のきしめんを茹でました

鱧の酢の物

紫芋のポタージュ
これもだいぶ前に作ったのを冷凍してたのを使いました


れおさん最近お腹周りがやばくないですか?

って言うのもれおはドライはロイヤルカナンの腎臓サポート
ウエットはヒルズのl/d(肝臓病食)とスペシフィックFKW(腎・肝)を食べているんですが
このどちらもが脂質が高いんですよね
ずっと5.5㌔前後を保っていたのに昨日測ったら5.7㌔でした
食べる量もむしろ減ってるんですけどね~
大人になってからはずっと3.5㌔を保っていた食の細いめいでさえ
同じく最近200g太ってしまいましたヾ(´ε`;)ゝ

病気を進行させないように考えられた療法食ですが
ある獣医さんのHPで読んだのは腎臓の療法食は末期の子用に考えられた物で
長期に渡って使うのは万全ではないと言う記事でした

カロリーコントロールだけならいいのですが
腎臓・肝臓の治療も必要ですので自分で手作りするとなると難しいですよね~
まぁ激太りと言うほどでもないので仕方無いのかな(-ω-;)ウーン

月曜日のお弁当
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

2月11日建国記念日は私達の結婚記念日でした
毎年夫がお店を選んで連れて行ってくれるのはありがたい事です^^
まずはワインで乾杯~

赤と白しか選べないのが残念でしたが・・・・

オードブル
今年はお店選びに苦労したようで
って言うのも萩のお店はもうみんな行ってるんですよね
萩を出て遠くまで行けば色々あるのですが
ほら~私達「僕も私も飲みたい人」だから帰りの運転手がいないでしょ(* ̄m ̄)

スープ
オードブルの時点で?って感じだったんですが
それも食べ終わらないうちにスープが運ばれて来ましたw( ̄o ̄)w

お魚のお料理なんですが
何のお魚なのかの説明もなく「お魚です」とだけ( ̄ロ ̄|||)
多分サワラかなと?
ソースは生クリームに粒マスタード?

ビーフシチュー
これもお魚を半分も頂いていないのに持って来られました(*0*;)
この段階でテーブルは居酒屋状態((゚m゚;)

お口直しのシャーベット
たぶん柚子のシャーベット(^^;

サラダ
これが一番美味しかったかも(* ̄m ̄)

そしてお肉
普通は食べるスピードにあわせて提供されるでしょ
それが次から次に持って来られるの
しかもサービスされるのがおばさまなのはいいんだけど
履物の音をパタパタパタパタ響かせていらっしゃいます


デザート
ケーキが凍ってましたヽ(+∇+)ノ
お料理もそんなにまずくは無いんですよ
でもね作り置きしてるように冷めてるし~
お料理の温度って大事でしょ
最後に出て来たコーヒーは薄いしパンも美味しく無い・・・
ご馳走してもらってあれだけど夫も「今までのワースト1かもな」
と言ってました
って事で今回は場所もお店の名前も内緒と言う事で(^^;
残念な食事でしたが一緒に結婚記念日をお祝い出来た事に感謝!
夫よ来年は美味しいお店でお願いします(*≧m≦*)


お留守番のしっぽ隊が何か言ってますな

う~ん君達の記念日じゃないからまたって事で^^

木曜日のお弁当

金曜日のお弁当
さて週末ですね
こちらでは春を呼ぶ風物詩「秋吉台の山焼き」がこの15日に行われるようですよ
まだまだ寒いけど春近し・・・かな
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

昨日はニラレバ炒めに~
味付けはオイスターソースです

くらげときゅうりの和え物

キクラゲの卵とじスープ


夫の上掛けですがれおがこの椅子で寝るので
夫には新しく購入しれおさん専用になりました(*^m^*)
時々これを落として潜り込むのですがその手順を・・・
まずはこうしてかしゃかしゃして落とします

はい椅子からはずれました

潜り込めるように落ちなかったので
広げてあげました^^
どこに寝ようか考え中

落とし方によっては自分でも上手に潜るんですが
掛けて差し上げました^^

めくってみると・・・
お昼頃までこうして寝ている事もあります^^
れおさん邪魔なんですけどね~( ̄∇ ̄;)
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

昨日は焼き鳥にしました~


おすすめはエリンギの豚ばら巻き
夫がタレが好きなのでタレも手作りしましたら
美味しかった~と喜んでました(^^)v

ナムルに明太やっこ
炭火じゃないけどホットプレートで焼くよりやっぱり美味しいな~
お家でこんなに美味しく焼き鳥が出来ると
焼き鳥屋さんで1本いくらってお金出して食べるのが
主婦としてはなんかもったいなく感じるのよね~(* ̄m ̄)
後片付けがいらないのは焼き鳥屋さんなんだけど^^


仲良くねんねしてるけど~

めいさ~んあんよが・・・

れおに乗っかってます(*^m^*)

月曜日のお弁当
今朝も雪が舞ってる萩です
と思ったらうっすら積もってますよΣ(゚□゚
寒~いっ!
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:5

昨日はラザニアにしました~
ラザニアを手作りするのは結構手間だけど
市販のこれを使ってます


これはひき肉を用意するだけ

最近は便利ですね^^

そしてうずらのピータン・カマンベール・ハムのサラダでした


前回も書きましたが毎日行われるここでのお遊び
昨日は夫に遊んでもらってました( ´ー`)ノ ⌒⌒
お届け物についてたリボンなんだけどちゃんとしたおもちゃょり
こんな物の方が喜ぶんですよね

両手でつかみました
安定の悪い所なのにめいさん頑張ってます

夫の手をよ~く見て

めいさんお上手~^^

木曜日のお弁当
今日のは仕事の都合でお休みです
寒いですね~
久々に大風邪をひいてしまいました
熱は無いんだけど鼻が痛くてこんなの初めて・・・(*´;ェ;`*)
皆さんも気をつけて下さいませ
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

節分でしたね~
豆まきはされましたか^^
我が家も娘が小さい頃はやってましたがもう何年やってないだろ?
でも恵方巻きは食べなくちゃね
って言っても切ってるけど(^^;
昨日はですね近くのスーパーの中のお魚さんが作った
お刺身たっぷりの美味しそうな恵方巻きのチラシが入ってたんですよ~
午前中に行ってみたんですが色んな恵方巻きが並んでるのに
その分だけが無いの・・・
近くに居た店員さんに尋ねたら11時にはお魚コーナーに並びますって言うので
その頃出直して行ったわけです
でもやっぱりそれだけが無い( ̄ー ̄?)
お魚屋さんのおじさんに聞いてみたらまだ出来る時間がわからないと・・・
2回もわざわざ行ったのにですよ~
しかもわからないは無いでしょう!(;-_-)
また出てくるのが嫌だったので違うお店に行きました
こちらもお魚屋さんが巻いた物で1本980円だったんだけど
これは平日なら300円位でしょうか?(* ̄0 ̄)
節分って事で消費者の足元見られてるなぁ(^^;
来年は自分で巻いてみようかなと思ったnyamiaでした~

鯛のあらのお味噌汁

小鯵の南蛮漬け

そしてセブンの冷凍シューマイをチンしました~


夜、私達が食卓を囲むとめいがここで
「わ~」「わ~」って鳴きます
毎晩の恒例行事となっています( ̄∇ ̄;)
待て待て~ってお尻ポンポンしてって言ってるんです^^
食事を食べ始めたばかりだと「ちょっと待っててね」と
声を掛けるんですがそうすると自分のベッドでおとなしく
待っています

それが私が食事を終えて片づけを始めたら
待ってましたとばかりにまたここへ・・・
食事が終わったって言うのがわかるのがすごいね~

最近はこんなおもちゃでは満足なさらないお年頃になられたようで・・・

こうなった(^^;
この光景は私達が休む時間まで延々とここで繰り返されております
めいさん君も結構しつこいですよ(*≧m≦*)ププッ


火曜日のお弁当

水曜日のお弁当
さてさて立春ですね
今日も寒いですが庭に来る鳥達からは
楽しそうなはしゃいだ鳴き声が聞かれますし
我が家のさくらんぼの木も芽吹き始めましたよ~^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

土曜日は焼き肉のさかいへ~
お魚好きの我が家、焼き肉って珍しいでしょ
ほんとは夫が美味しいって聞いて来た居酒屋さんに行く予定だったんですが
金曜日に予約の電話をしたらすでにいっぱい・・・(^^;
きっと美味しい所はどこもいっぱいだよねって事で久々の焼き肉となりました

まずはガツ刺しとキムチ
ガツ刺し美味しかった~

ニンニクが使ってあるので夫は食べられず私ひとりでφ"( ̄¬ ̄*)
テイクアウトがあるならお願いしたかったです

お肉は数量限定の特選3種盛り
上たん 上カルビ 上ハラミの盛り合わせを塩とタレで2皿
下関のやすもりも好きだけどここも美味しいね~♪
タレが美味しいのよね

チョレギサラダ
外で食べるサラダって何でこんなに美味しいのかなっていつも思います

そして〆の石焼きビビンバ
ちょっと具が少ない気がしたけどおこげがたくさん出来てて
とっても美味しかったです
ごちそうさまでした~


そして昨日はお鍋~
あんこうに手羽先、写っていませんが牛スジなんかも入れてます
沈んでどこにあるのかわからなくなる食材ってありませんか?
我が家は串に刺すんです(。・_・。)ノ ―●●●
昨日は小えびなんですがこうすると行方不明がなくなります^^


めいさ~ん( 」´0`)」オォーイ

クルンと巻き込んだしっぽが可愛いね~


あら~ん
そんなに嫌な顔なさらなくてもいいいんでないの?(* ̄0 ̄)

月曜日のお弁当
寒~い週の初めです
頑張って参りましょd(≧▽≦*)
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛


ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4