
ささみのタバスコソテー
ささみに片栗粉を薄くまぶしてオリーブオイルで焼き
仕上げにお醤油とタバスコを
れんこんが少し残ってたのでスライスしてれんこんチップにして添えました

長芋おくら梅添え
ゆかりのフリカケで味付けしてます

ミニ茶碗蒸し
おだしは梅昆布茶です

今年最後のお弁当、木曜日のです
今日はオレンジャー近場ですが今年最後の出張でお弁当はお休み
頑張ってね~しっかりやって来いよ~!
オレンジャー昨日はすっごい風邪ひいてたけど大丈夫かいな?


夫が忘年会でもらって来ました
箱が大きいので期待して開けたら・・・
残念賞だったらしい(*^m^*)
夫婦でくじ運悪いのね~

めいさんが食べられる物は無かったね~

毎年使いまわしの(笑)お正月飾りでめいさんに頑張ってもらってます
あ~迷惑そうなお顔ですな・・・(^^;

れおは相変わらずコタツの管理人してますので
協力は出来ないそうです

おっ!!
めいさんやれば出来る子じゃ~ん
さていよいよ年末です
30日は下関へ、義妹家族と娘達も戻りますので
怒涛の大宴会に逝ってまいります
戻って来られるのか(爆)
翌日は福岡(娘達と)へ
娘達を残し私たちだけ萩に帰って来ます
しっぽ隊がお留守番してますからね^^
今年も1年大変お世話になりました
れおめい共々来年も仲良くしてやって下さいませ
皆様どうぞよいお年をお迎え下さいませ
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

クリスマス皆さんはいかがお過しでしたか~♪
我が家はどこにも出かけずお家クリスマスでした
レストランのように一品ずつ出せればいいんだけど
ほら私、自分も一緒に座って呑みたいから
我が家は全部作ってから一緒に乾杯なんだなぁ(^^;
だから温かい物は最後に作るようにしています

まずは前菜
新漬けのオリーブ・スモークサーモンのジュレ
グリッシーニ・アンチョビのミニコロッケ

メインはラムチョップにホタテのベーコン巻き
プチチーズフォンデュ(えび・ブロッコリー・パプリカ)

メインのお皿に乗ってるプチフォンデュ
カマンベールチーズをチンすると簡単ですよね
ふたりだとカマンベール1個は多いのでプチフォンデュにしました
カマンベール1/6個がひとり分です
厚さを半分に切ってココットに詰め小さいえびとブロッコリーをのせて
食べる直前にチンします
星の形に抜いたパプリカを飾りました
冷めてチーズが固まってきたら再度チンで復活^^

サイドのお皿にはサラダ・カプレーゼ・パスタ

カプレーゼと言うと
普通はトマトにモッツァレラチーズですよね
今年はちょっと閃いた(^^)v
トマトジュースをゼラチンで固めてまん丸にくり抜いて使いました
オリーブオイルとお塩をパラり・・・
食べても湯むきしたプチトマトって思うかも
見た目も可愛いでしょ♪

くり抜いた道具はこれ
フルーツなどをくり抜くものです
娘が小さい頃、お菓子やお弁当作り用に買った物です
最近は100均でも売られていますよね^^

そしてワインはMIYUさんからいただいた物

とっても美味しいワインでした
MIYUさんご馳走様でしたo(*^▽^*)o~♪


24日は予報通りの雪となりました
暖かいお部屋からパトロールに出たれおさんびっくりです

いつもは下に降りてゴロンゴロンするのに今日は足が冷たくて無理らしい
テンション低いね~^^

すぐに戻ってコタツの中へ
最近のれおさんコタツの管理人となっていらっしゃいます
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

先週の土曜日は私の誕生日でした(*^▽^*)ゞ
もう
ぜ~んぜんっお誕生日なんて嬉しい年ではないのですが
一緒に祝ってくれる人がいるのはやっぱり嬉しい(*^^*)
寒い中30分歩いてやって来ました

さてしっかり食べるよ^^
エスカイヤ城門夫が予約してくれてたのはクリスマスディナーです

前菜
お野菜の中に生ハム、スモークサーモン、オリーブやカマンベールチーズなどなど

高さのあるグラスに色んな物が入ってました
他にお客様がいらっしゃったのでフラッシュなしの撮影で写りが悪いですm(__)m

コーンスープ
私、コーンスープって苦手なんだけどここのは美味しくいただけました

オマール海老のグラタンとサーモンのムニエル
オマール海老とホタテの貝柱がゴロゴロ入ってます
サーモンはカリッと香ばしく家じゃこんな風には焼けないなぁ・・・
パンも3つも出て来てもうこの辺でお腹いっぱい(^^;

サラダ

和牛のステーキ
お肉が柔らかくてジュースィ~♪

毎度ですがお腹一杯でも食べられるのがデザート(* ̄m ̄)
美味しいコーヒーといただきました
夫へ
今年も素敵な誕生日をありがとう

今年は夏頃から体調がパッとせずいつもの元気印の私ではなかったけど
少しずつ元気になってるかな?
いやこれだけ呑めたら十分だって?(*≧m≦*)
これからもずっとこうしてふたり笑って過ごせるといいね
ありがとう☆-(^ー'*)b

外で呑んで食べて帰宅し家で呑み直しているとピンポーン♪
って、まだ呑むんかい(*≧m≦*)ププッ

何が届いたんだろうと思ったら
MIYUさんからのプレゼントでした~!
ワインに左の可愛い箱はビスケット(*´∀`)ノノ*´∀`)ノノ*´∀`)ノノ:*:゚'★。:*:♪

ピンポンと同時に避難しためいですが
すぐにやって来た^^
最近れおの登場率が少ないですが
れおさんコタツの番人と化してるんです
とっても元気にしております^^

このビスケットはイギリスの有名なエドワード・リアの童話
「フクロウと猫」がモデルとなったビスケットなんです
フクロウと猫のカップルが、船旅の末に辿り着いた島で
結婚式を挙げるというストーリー
エドワード・リア
のHPはこちら

めいさ~んMIYUさんセンスがいいねぇ!
ビスケットは夫とニコニコ♪♪♪
美味しくいただきました^^
ワインは今夜のクリスマスディナーに

MIYUさんありがとうございました\(^▽^)/
今夜のディナーが楽しみです♪

今日はコメント欄閉じさせていただいていますm(__)m
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-

いただき物の甘くて美味しい大きな白菜を使って
昨日は白菜シューマイにしました~
シューマイの皮を使わずに白菜で巻きました
白菜はレンジでチンして冷まして縦に3等分にしておきます
鶏ミンチにみじん切りの玉ねぎと粉末ダシ
つなぎに片栗粉を少し混ぜてよくこね白菜で巻きます
やわらかい葉っぱの部分が底に来るようにして
ミンチをのせて後はクルクル巻いて蒸します
初めは強火で沸騰したら火を弱めて13分蒸しました
ミニせいろは100均です^^

さてこれはな~んだ?
って生海苔って書いてるわ(^^ゞ

これを広げて乾燥させると板海苔になるわけですね
ポン酢でいただきます
この時期ならではの食べ物です
これ夫が好きなんですよね~

そして小鯵に小麦粉を薄くつけてフライパンで焼いて

マリネにしました
玉ねぎとピーマンはみじん切りにしてやさしいお酢にお砂糖少しと
お塩でお味を調えてます
トマトもみじん切りにして鯵を横に並べるとパーティ料理になりますよ~
クリスマスにいかがでしょ


木曜日のお弁当
今日はお休みです


めいさん何してますか~?

考え事してるかと思ったら

思い出し笑いしてた(違)

ほらほら段々機嫌が悪くなる・・・

さて週末ですが今年もいよいよ押し迫って参りました
そろそろお正月の準備をしなくちゃですね~
とは言っても我が家は帰省する方なので特にこれと言った事は無いのですが
先週はお雑煮のぶりを仕込みました
我が家のお雑煮はたっぷりのお塩に漬け込んで食べる時に塩抜きするぶりが入るんです
夫が絶賛する母から教わった博多のお雑煮です

何日か前に豚ペイ焼きを作ったでしょ
あれを見た大阪に住む娘が自分で作った豚ペイ焼きの写真を送ってくれました
へぇ~~~
オムレツみたいにするのね
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

大きな白菜をいただいたんです♪
ラップと比べてみました
普通の白菜の2倍は軽くあると思いますΣ(゚д゚;)
我が家、今ふたりでしょ
大量に消費しようとなるとお鍋ですよねっ(^^)v

ほんだしだったっけ?
CMでやってますよね
外の大きな葉っぱを8枚剥いで使いました
白菜の間に豚バラを敷いてまた白菜でサンドして
4枚をひと組にして同じ高さになるように切ってお鍋の周りから
詰めて行きました
煮込むスープはコクがあった方がいいかなって事で
コンソメスープにしました(約500cc)
白菜から水が出るのでコンソメは普通より濃い目がいいと思います
ふたをして蒸して行きま~す

火が通る間に蒲鉾屋さんの海老かつ
オーブントースターでカリッとなるまで焼いてます

海老かつ食べてる間に蒸し上がり~
簡単だけどこれ美味しいわぁ

白菜まだたくさんあるからまたやろう^^


猫さんはお外のコンクリートなんかの上で
ゴロゴロするの大好きですよね

敵がいないか確認して~

ゴロンゴロンゴロンゴロン
めいさん手足が見えなくてオットセイのようです
寒いので超特急のゴロンゴロンでした~


火曜日のお弁当
今日は仕事の都合でお休みです
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10

昨日は冷凍庫の整理の鉄板焼きです
買ったのは豚バラだけ

こちらも野菜室のお掃除
三つ葉のおひたし、スモークサーモン
かぶのマリネ、長芋の麺つゆ漬け

たこさんウィンナーはいくつになっても嬉しいな(爆)

最後に豚バラで豚ぺい焼きです
関西の方が見たらこれ豚ペイ焼きと違うって言われるかもしれませんね(^^;
だって本物食べた事無いんです
豚バラを焼いて火が通ったらハムエッグの要領で
卵を上に割り入れ8割方火が通ったらざっくり混ぜて
お好みソースでいただきました

月曜日のお弁当


めいさんネットサーフィン中

ポチッ


めいさん嫌がらずによく絶えました


ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

広島の牡蠣をいただきました~♪
大きいの


去年もいただきましてその時に100均で見つけたこれ
牡蠣の殻を開ける物なんです
それに軍手は必須アイテム^^
去年は手こずったんだけどネットで検索して
開け方を勉強して今年は簡単とは言えないけど
上手に開きました
軽くレンジでチンすると開け易いって聞いたのでやってみました

重ならないように並べて1分半位かな?

身も大きな美味しい牡蠣でした
生牡蠣が苦手な夫には焼き牡蠣にしました

お豆腐とお野菜の煮物
おだしにお砂糖、お醤油、お酒で味付けして煮立て(お吸い物位のお味です)
鶏ミンチをほぐした所にお野菜お豆腐を入れて煮ます
お豆腐が温まったら片栗粉でとろみをつけて出来上がり
トロロ昆布とあげたまを入れていただきました


木曜日のお弁当

金曜日のお弁当


家はれおもめいも殆どこたつに入ってくれません
入るのは掃除機が出た時とお客様がみえた時?^^;
それがここの所、れおが1日入ってるんです
どうしたんだろ?

布団をめくって声をかけたら私が猫さんが来たって言ってるのかと思って
窓の外を見ています
私は猫さんが来た時の召集係か?(* ̄m ̄)

はいはい失礼しました
ふたりがシニアの域に入ってからは我が家24時間ファンヒーターつけています
あれって3時間おきに切れるでしょ
夜中も起きて延長です
よく目が覚めるねと夫が感心してますが
最近はトイレに立ったついでに夫も協力してくれるようになりました
エアコンだと楽なんだけどファンヒーターの方が温かいんですよね

れおさんずっとこたつに居てくれると助かるんだけどなぁ
灯油代・・・(泣)
はっ!?( ̄0 ̄;)めいが入らないからこたつの電気代が増えただけ・・・?(丿 ̄ο ̄)丿
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

あまだいのすり身で魚ロッケを作りました~
萩ではかまぼこ屋さんが作るお魚で作った魚ロッケ(ぎょろっけ)が大人気!
お魚屋さんにあまだいのすり身が売ってたので
自分で作ってみました
すり身にチンした玉ねぎと茹でたえびをよく混ぜ
衣を付けて少しの油で揚げ焼きにしました
ふわっふわに仕上がりました♪
これはまた作ろう^^

そして豚汁を作りました
あったまりました~(o^^o)


めいさん、ひとり遊び中

勢いをつけてゴロ~ン!

掘ってま~す

楽しそうです^^


火曜日のお弁当

水曜日のお弁当
今日は2012年の12月12日ですね
だから何だって事は無いんですが(^^;
今日も寒いなぁ・・・週も半ば頑張って行きましょ(`・ω・´)ノ
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

金曜日は我が家の忘年会?
それは毎日か?(* ̄m ̄)
私たちが萩で一番美味しいと思ってるお店
はだのさんに夫が連れて行ってくれました
月に1回はここのイカが食べたくなり
出掛けてます

ここはですね~とっても美味しいんだけど混む時間に行くと
とにかく待たされる(^^;
以前観光客と思われる女の子数人が来店したのですが
全く注文も聞きに来ず長時間放置されてたようで
怒って帰ると言うのを目撃しました
ここは人に遠慮してちゃいけません
大きな声で「すみませ~ん」と呼ばなきゃいけないんですが
それでも混み出すと1時間は待たされるそうな
夫が経験済み(* ̄m ̄)
私たちはいつも開店と同時に伺うのでスムーズに
食事が出来ます^^

付き出しはふぐの皮
コリコリ美味しい


イカの活き造り
ちょっと頑固な大将ですがお魚の拘りは最高です

かわはぎの薄造り
肝醤油で・・・
これも大満足 (*´∀`人)

そしてここではいつもお願いするサザエ
ほんと大きいの♪
3つで千円です(^^)v
肝?クルクルの部分ね
苦手な夫がここのは食べられるんです
新鮮だから生臭さが無いんですよね

食べ終わったイカはお刺身か天ぷらにしていただけます
私達は大体いつも天ぷらに・・・
抹茶塩と天つゆで~

他にもサラダや焼き鳥など食べたのですが
〆の焼きそば(*≧m≦*)
ここはお魚もだけど他のお料理も何を食べても美味しくて
焼きそばも絶品なんです
ここの大将、待たされ過ぎて怒ったお客から
「2度と来ん!!!」って言われて
「2度と来るな」とケンカしたって言う噂があるんですが
頑固だけど間違いの無いお店です
因みに私達は不快に思った事は1度もありません
ご馳走様でした~


そして昨日は牛スジカレー
お水は使わずホールトマトの缶だけで煮込みました
コクがあって美味しいね~♪

そしてスモークたんのサラダでした


行列

カリカリ無料サービスか?^^

だよね~私も待つのは大嫌い(>_<)

月曜日のお弁当
昨日は寒かったですね~((((;´・ω・`))))
山にはうっすらと雪が積もっていたようです
萩では城下町マラソンがあったんだけど
走る人も応援の人も寒かっただろうなぁ
お疲れ様でした~
話は変わり・・・
FC2でブログをなさっている方に質問です
最近ファイルのUPロード画面が新しいのと旧画面と選べるようになってますよね
旧画面の機能は全く問題無いのですが
新機能の方が私の場合、UP出来たり出来なかったりなんですが
皆さんはいかがでしょう?
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

時々思い出ししたように使いたくなるのがこのお弁当箱
手洗いしないといけないので面倒なんだけど
作るのも食べるのも楽しいんですよね~♪
人が作ってくれたお料理を食べてる感じ?(* ̄▽ ̄*)ノ"

左上から銀鱈の西京漬け(市販品)
つわぶきは裏山から拝借^^

プチトマト

オクラのおひたし

かぶとサーモン
薄くスライスしたかぶはやさしいお酢とお塩少しで漬け込んでおき
食べる直前にスモークサーモンをサンドして
茹でた三つ葉の茎で結びました

鯛めし
これはだいぶ前に作って冷凍してた物(^^;
でも鯛めし美味しい~♪
添えてる椿も裏山製

長芋のめんたい和え

えびとうずらのフライ

れんこんしんじょう
れんこん(10センチ位)と長芋3センチ位)はすり下ろし
片栗粉小さじ大盛り1と茹でたえびを混ぜ
ラップで茶巾に絞り輪ゴムでとめ8分蒸しました
チンでも良さそうですね
とろみあんをかけていただきました

さざえとイカのお造り
さざえは実家からもらったのを冷凍してたんですが
冷凍するとやっぱり味が落ちますね
つぼ焼きにすれば良かったかな
特にご馳走ではないですがお弁当箱の夕食、大好きです^^


お布団を干したのを入れてる途中
すかさず入ってる方が・・・^^

あまり快適じゃなかったらしい(^^;


金曜日のお弁当
昨日は寒かったですね~
当地方にも初雪が降りました

外出するのが億劫になりますがどうしても行かなければならない予定が・・・
気合い入れて行って来るか^^
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

鯛の頭が4つも入って100円!
安いでしょd(⌒o⌒)b♪~♪

お吸い物にでもしようと思ったんだけど
結構しっかり身がついていたのであら煮にしました
口が怖いね(^^;

三つ葉をおひたしに・・・

あとは出し巻きでした


めいさんしっぽがタワシになってます
身体と太さあまり変わらないよ^^

ボヤけてますが矢印の所に白ちゃんと一緒にやって来てた
茶トラくんがいるです
最初はラティスの上の所を歩いているのを見つけて
めいが大騒ぎです
網が張ってあるので中に入っては来られないんですけど
私もびっくりしたわ~
接客係はいつもれお任せのめいですが自分が最初に見つけちゃ
放っとけないわよね^^


火曜日のお弁当

水曜日のお弁当


昨日yahooで紹介されてた「家の子〇〇に似てるんです」
これはエリンギだそうです
頭に何か乗せられてるのかと思ったら違うのね~

何でそんなに黄昏てる?(* ̄m ̄)

こちらはさつまいも
これは猫が似てるんじゃなくてさつまいもが猫に似てるんじゃ?(^O^)
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

昨日は牛もも肉をステーキにしました

クラッカーとクリームチーズ

ピータン豆腐
お豆腐にきゅうり、ザーサイ、長ねぎのみじん切りと
ピータンをのせて、ごま油大さじ1・醤油大さじ2・酢大さじ1
酒大さじ1・豆板醤小さじ1を混ぜてかけました


ホットマットにふたりでまったり♪

その目はふたりして何か企んでるな?


月曜日のお弁当


ご近所でご不幸があり昨日はお手伝いに行ったのですが
そこのお宅、猫ちゃんが4にゃんいるんだけど
グレーのこの子がデカイ!
この写真じゃわかりませんが
縦にも横にも大きくて7.8キロあるんだそうです∑(゚Д゚)
ほんとに猫か!?と皆さん驚いてました
お腹周りは女性のウエストより太いと思います
4にゃんとも人見知りせずお部屋の中をウロウロ・・・
抱っこさせるのもすごいなぁ
しかし猫とは思えない大きさでした
でっかいにゃんこは可愛いね~
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8