
大きな白菜をふたつも頂いたんです
「白菜を食べよう」プロジェクトチームを急遽結成(`・ω・´)ノ
数日前はお鍋にしたんだけどとれたて新鮮だからか
やわらか過ぎてオレンジャーが鍋には普通の白菜の方がいいなんて言って
殆ど消費せず

って事で昨日はロール白菜にしてみました
と言ってもいつものミンチではなく豚バラを使いました~

下茹でした白菜の水気を切ってから豚バラをのせ
クルクル巻いてタコ糸で巻いてコンソメスープで煮込みました
なかなか美味しかったです
お野菜は新鮮な内に使い切りたいですが私がよくやる保存法・・・
冬限定ですが丸ごと新聞でくるんでさらにスーパーの袋などに入れて
畑で生ってる状態で涼しい場所に置いとくとひと月位は持つんです
この時期は雨に濡れないベランダなど外に出しておくのがいいですね
さすがに外葉はしなびてきますので剥いで使います
大根なんかもこの方法で長持ちです

お正月にカニ缶を夫実家からもらって帰ったんです
それを使って一品
カニ缶は汁を軽く絞ってみじん切りの玉ねぎと
マヨネーズであえて生ハムで巻きました

今日のお弁当


ぬっくぬくでネンネ~♪

またカメラかよ~と伏し目がち・・・

萩城跡に猫ちゃんがたくさんいるんです
捨てられた子達が自然繁殖してるのかな?
でもお世話してる人がいるらしくみんな元気で痩せていないんですよね
この所寒い日が続いていますがどう過ごしているのかと気になる所です
それ思うとれおさんいつも暖かいお部屋で君は幸せだね~
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

辛~いささみのソテー
いつも言ってますがおすぎさんのレシピ♪
片栗粉をまぶしたささみを焼いていつもはタバスコなんだけど
昨日は自家製唐辛子をたっぷり!
きっと皆さんはこれ食べられないと思いまふ(* ̄ー ̄*)
最近、自分の辛さの好みがどんどんエスカレートしてる気がする [壁]‥) チラッ

後は久しぶりの焼き野菜サラダでした
粉チーズをかけて焼くとコクが出て美味しいの♪

木曜日のお弁当
今日は出張でお休みです

お外パトロール中のれお警備員
後ろに気配を感じたようです
そろそろ猫さん春でしょうか
最近近所の猫さん動きが活発です

くっつき虫めいさんがやって来た~

ここはボクの場所~とパンチパンチ!
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

豚ブロック肉をひと口サイズに切って塩コショウ
バジルとオリーブオイルでマリネしておき焼きました

自家製唐辛子の冷奴
冷たいのは嫌なのでお豆腐は室温に戻しています

後はサラダほうれん草のサラダでした~


ヒーターの前に陣取っていて熱くなったらしい^^

ゴロンゴロンで放熱中

冷却終了!


京都のおみやげをいただきました♪
かわいく詰めてあります
何とも京都らしいですよね(^^)

今日のお弁当です
寒いですね~((((((*´・ω・`))))) 皆さんの地方、雪はどうですか?
萩は今朝からしんしんと雪が降り、積もりそうな感じです
用事があるんだけどどうしようかなと考え中!
皆さんも足元には気をつけて下さいね~
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

寒い週末でしたね~
って事でおでんです
おでんって色取りが悪くて写真に撮っても美味しそうに見えませんよね
で、ブロッコリーとプチトマト入れてみました(^^)
プチトマトおでんにしたら美味しいの♪
最初からグツグツ煮込まずに食べる時に入れて火が通ったらOK!
ただし熱いので口の中の火傷にご注意
餅入り巾着はお餅と玉ねぎを入れて作ってみました
こちら今週は更に強いこの冬一番の寒波で平野部でも積雪の予報が出ています
数日出なくても済むよう今日は色々準備しておかなくちゃね~

今日のお弁当です


昨日、日曜日は猫寺に行ってみました
我が家から車で30分の雲林禅寺です
昨年、火野正平さんがNHKの旅番組で自転車で寄られたお寺です
まず本堂ですがどうです
インパクトありますよね~
雨だったからデジイチじゃなくて普段全く使っていないコンデジを持って行ったら
慣れてなくてブレてるのが多いです
ごめんなさい(>_<)
今までなら何も考えずデジイチ持ち出してたんだけどね(^^;

本堂の中にいる猫さん

こちらの猫さんは球を持っています

住職さんのお子さんが「あそこにトムとジェリーがいるよ」
って教えてくれたので見てみたら鐘楼の上の方に白黒の猫さんと
ネズミさんがいました

境内にある猫みくじ
猫さんの顔の所が扉になっていて中におみくじが入ってます

ひとつ200円なり

猫さんがおみくじを背負ってるの
可愛いでしょ

おみくじが入ってるお堂の屋根の上には大きなお手々が!

ご住職の奥様が中でお茶でもとお声かけ頂いたのでお言葉に甘えて上らせていただきました
玄関には猫の絵が飾ってあります
真ん中は猫村さんかな?

入ってすぐにも猫さん

右の猫さんは仕事招き猫だそうです
携帯の待ち受けにいかがでしょう(^^)

招き猫がたくさん!

小ねこサブレがありました~♪

そしておみくじは大吉(^^)v
お茶とお菓子までご馳走になり奥様ありがとうございました
雲林禅寺は毛利輝元の家臣、長井元房の愛猫が元房亡き後
その墓前から離れず天樹院で殉死したそうで雲林寺は、その天樹院の末寺なんだそうです
ご住職も猫さんを何匹か飼っていらっしゃるそうですが
この日はあいにく会えませんでした
猫好きさんにはたまらないお寺ではないでしょうか
遠くからもわざわざお越しになられる方もあるようです
見辛い写真が多くて失礼致しましたm(__)m
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4

うなぎのサラダ仕立てです
サニーレタスやスライスした玉ねぎ、ラディッシュにミョウガなどのお野菜の上に
チンして温めたうなぎをのっけました~

洋風茶碗蒸し
何が洋風かと言うとおだしをコンソメにして
具はテキトー!
冷凍シューマイや玉ねぎ、ウィンナーにしいたけとプチトマトだったかな?
クレソンを飾りました

木曜日のお弁当

金曜日のお弁当


またたびってる所にお邪魔してみました(^^)

ツンツン♪

つかまれましたが爪は出ていません^^


デジイチの液晶モニターにカビが生えたのでクリーニングに出していたのですが
やっと帰ってきました~
12月の中旬に出したから約ひと月・・・
長過ぎますよね~ヽ(  ̄д ̄;)ノ
それはいいのですが
wulmさんに色々教えていただき
今まで無防備に扱いすぎてたなと反省!
カメラのドライボックスを購入しました

フタの部分に防湿剤が入るようになっています
これで万全とは言えないでしょうけどとりあえずこれからはここで保管する事にします
しかし液晶の中にカビですよ
そして代わりに使ってたコンデジのレンズにもまたカビ発見Σ( ̄ロ ̄lll)
保障期間内なんだけど対応してくれるかなぁ
殆ど使っていないもうひとつのコンデジも調べてみたけど被害無し!
夫のコンデジも大丈夫なんです
雨の日にも仕事で持ち出してたし使う頻度も影響するんでしょうね
カビと言っても鉛筆でつっついたような1㍉位の点なんです
皆さんもお気をつけ下さいませ~
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

昨日は舌平目のムニエルです( ̄0 ̄)/

かまぼこ
このわさびはですね~もうだいぶ前なんですが
MIYUさんが送って下さった物なんです♪

辛い物好きの我が夫婦のために美味しいから・・・と送って下さったんですが
これ香りがよくてほんと美味しいんです
業務用で大きいんだけどMIYUさ~んひとつがもう半分無くなりました(^^)v

そして生のりです
これを干したらお寿司に使う板海苔になるわけなんですが
今の時期しか食べられないもので夫が大好き!

火曜日のお弁当

今日のお弁当


ある日の夜の事・・・
遅くなってくるとふたりが早く寝ればいいのにと訴え始めます

時計を持ってるように正確でそれは私の歯磨きによって
その時が確信されます(^^)

オレンジャーが動いたので目線が動いてますが
オレンジャーとは寝ないんだなぁ、これが(^^)
朝のご飯もオレンジャーが先に起きても催促しないの
お世話係りをよく理解しているようで・・・
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10

土曜日はイタリアン
AKKAさんへ~
萩でイタリアンのお店って珍しいんじゃないかなぁ?
都会にお住まいの方は考えられないでしょ(^^)
イタリア帰りのオーナーさんがふるさと萩でお店をオープン
夫がずっと気になっていたらしいのですがお酒が何でも置いてある事を知り
連れて行ってくれました~♪

とれあえずのビールとグリッシーニ
グラスが薄くてすごく飲みやすいの
どこのなのか聞こうと思って忘れた( ̄、 ̄;)ゞ

まずはアンティパスト
これは夫が頼んだ萩の食材を使った盛り合わせ・・・だったかな?
AKKAさんは地元の食材を大事にされる地産地消のメニューがたくさん

サーモンのカルパッチョ(アンティパスト)
これと上のをふたりでシェアしていただきました

ワイン

PIZZAマルゲリータ
クリスピーな生地です
自家製のオリーブオイルの辛いソースで♪

お聞きしたらパスタはボリュームがあるというので
ひとつを半分ずつにしようと思ったんだけど
ハーフサイズで作りますよって言っていただけたので
こちらはしらすのバジルソース

しじみとうにのトマトソース
こちらもふたりで半分ずつ頂きました

そしてメインの牛たんのフォンドボー
トロトロに煮込まれています

鹿のロースト
アラカルトで選んだのですがもうお腹いっぱい!
食べ過ぎだって言うコメントは受け付けておりません(笑)
ドルチェはいいやと思っていたらオーナーさんサービスで出して下さったのですが
写真の撮り忘れ・・・(^^;
オーナーのお兄さんだったかな?
三ツ星のお店のシェフをしていらっしゃるらしく
そこのケーキとロマネコンティで作ったコンペイトウやフルーツでした
ごちそうさまでした
お店の雰囲気もとてもいいんだけど会社関係の会合なのか後からみえた方達
食事の前にミーティングみたいなのを始められたんです
大きな声で話されるの(´Д`)
よそで済ましてからいらっしゃいよって思ってしまいました
オレンジャーはワインをほぼひとりで飲み焼酎のロックを二杯飲んで帰ったのですが
家に着くと職場のお仲間からお呼びがかかりまた夜の街へ・・・
ほ~んと好きだね~(* ̄m ̄)


そしてMIYUさんから届きました~
ご主人様と韓国に旅行に行かれてたそうでおみやげです

娘にまでお心遣い下さりありがとうございます
MIYUさんご夫妻は毎年結婚式をなさっているんだそうです
お正月には素敵なおふたりの写真のお年賀状が届きました
毎年結婚式なんて素敵ですよね~(人´∀`).☆.。.:*・゚
MIYUさんありがとうございましたm(__)m
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

サラダ仕立てのポークソテーです
お正月は食べ過ぎちゃってきっと体重が増加してるはず!
「はず」って言うのは量っていないのです
怖くて乗れない・・・(* ̄ー ̄*)
って言うわけじゃないけどお野菜たっぷりのヘルスィメニューね(^^)

長芋ステーキの肉味噌あんです

長芋を皮ごと焼いてQPの具のソースをかけました
時間がある時は肉味噌も手作りするんだけど昨日は市販品でお手軽に(^^)

木曜日のお弁当
豚丼が美味しかったらしい(*^m^*)
今日は仕事の都合でお休みです


毛繕い中・・・何で片足上げてる?

れおさんおデブだからお腹のお肉がじゃましてお手入れ大変そうです

いつも猫さんが通る道を監視中
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10

昨日はオムレツです
具はねこれを使いました
↓
前回イカに詰めて煮た炒り豆腐の残りです
生卵と混ぜて卵焼きにしても美味しいんだけど昨日はオムレツ
そうそうレタスやサンチュで巻いて食べても美味しいの♪
生春巻きの皮で巻いても良さそうだな~

殻つきの牡蠣を頂いたんです
殻の開け方をネットで検索してやっと綺麗に開けられるようになりました~
牡蠣うちの道具なんて持ってないから
マイナスのドライバーでやるんだけど
最初は手が傷だらけ・・・Σ(|||▽||| )
やっと気付いて軍手でやったんだけど何とか見られるでしょ(* ̄m ̄)
スーパーで売ってるのとはやっぱりお味が違いますね~
生牡蠣が苦手な夫には焼き牡蠣にしてあげました

夫用の油揚げを焼いた物
油揚げ、私は苦手なんです(´д`)
だから子供の頃はおいなりさんなんかも食べられなかったなぁ
ほんと好き嫌いが多いですよね、私


火曜日のお弁当

今日のお弁当です


めいさんうかない顔してますな

何か悩みでもお有りで?

ペロペロ

人間っぽいね~(^^)
この2週間位前からかな近所のコンビニの駐車場に
茶トラの猫ちゃんが時々座ってるんです
飼い猫かなぁとは思ってたんですが大きな道路に面していて危ないんですよね
で、昨日行ってみました
やっと大人になったばかりな感じの子で丸々太ってるんです
おいでって言うと逃げる・・・
すると「クエックエッ」って吐き戻したんですが
少し前に食べたと思われるカリカリがたっぷり( ̄、 ̄;)ゞ
誰かにご飯だけもらってるのか飼い猫なのかわからないんですが
とりあえず持って行ったカリカリはそのまま持ち帰る事にしました
車に気をつけて暮らすんだよ~!
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6
イカの詰め煮です

作り方はこちら
ちょっとだけ面倒なんだけどこれ大好きなんです(^^)
炒り豆腐がたくさん残るので使いまわせてまた便利♪
次回はオムレツにしま~す

後はサラダと

つぶしたアボカドの上にお刺身をお花にしてみました
お魚は今萩でブランド化しようと試みられてるよこわマグロです
何も考えずにお魚を切ってしまい分厚過ぎました~
最初はアボカドとお魚を混ぜてしまおうと思ってたんですが
急遽お花にしようって思ったんです(^^;


お料理の写真を撮っているとストラップを狙うヤツが~

ガシッとつかんでます
好きだね~ストラップ

ペロッ

その時れおさん暗い場所でネンネでした
ご訪問ありがとうございました(*´▽`*)ノ゛

ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます(*^^*)


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:10

お正月3日の夕食なんですが
お節に用意した物の残り物片付けメニューです
まずは筑前煮~
お正月の筑前煮はとっても美味しく仕上がりました
特に変わった事はしてないんだけど何が違うのかな?^^

後はハムと数の子が残ってるだけとなりました

今年初のお弁当、4日水曜日のお弁当です

木曜日のお弁当

金曜日のお弁当


キッチンで音がするので見てみたられおさんが!
逆光で表情がはっきりしませんね(^^;

矢印の所に猫草を置いて育てているんですが
こちらからは見えないのにわかるんですね~

「何してるの?」って声をかけたら下りて来ました
れおさんまだ芽が出たばかりだから食べられないんだよ~
もうちょっと待っててね
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:13

お正月、1日の夕食です
年末は29日から夫実家に行き甥っ子夫婦と楽しい宴♪
翌日は娘夫婦を連れて福岡に住む姉夫婦の家へ・・・
娘達を残し私達だけ30日の夕方我が家に戻って過ごし
翌日31日は義父と甥っ子夫婦が萩に遊びに来たのであちこち案内し・・・と
ちょっとバタバタな年末年始を過ごしていました~

言い訳たっぷりしながらですがお節らしいものは作っておりません(^^;

具入りだし巻き卵(レンジでだし巻き卵が出来るのを使って)

はものフライ

辛子れんこん(市販)

サーモンのゼリーよせ

子持ち昆布

ハム

こちらは小さいお弁当箱に詰めました
仕切りが曲がっとるがな(´Д`)
お雑煮のかまぼこと言いnyamiaが大体どんな人間かおわかりいただけたかと(*≧m≦*)

かぶの酢の物の柚子釜

黒豆(市販)

筑前煮

お刺身(えび・サーモンと長芋の海苔巻き)

かまぼこ・栗きんとん・田作り
栗きんとんは義父が好きなので実家にも持って行ったのですが
とっても好評だったんです(^^)v
今年は、さつま芋をチンしてつぶし栗の甘露煮の煮汁と
りんごジャムだけで作ってみました
りんごの酸味と果肉が感じられて簡単だしなかなか美味しかったです(自画自賛)

そしてお酒は義兄の所からもらって来た焼酎「甕雫 玄」です
アルコール度数が20度でロックが飲めない私にも優しいのですが
夫にはちょっと物足りないらしい(*^m^*)


甥っ子達と回った萩の白壁と夏みかんです
冬に生ってるのに何で夏みかん?ってずっと思ってたら
このまま冬を越し夏に食べるんだそうですね

これは初詣に行った先の神社の鳥居なんですが
まわりがハートになってるように思いませんか?
これが本当にハートなのかどうかはわかりませんが
恋愛成就の神社なんて言う噂もあるようです

今日の猫村さん
エプロンどーぞ

富士山じゃないけど、めいさん2012年初登頂
三が日も明けそろそろお正月気分からも抜け出さなくてはいけませんね
でもやっぱり日常がいいわぁ!(^^)
今日は冷たい雪が舞っています
寒~い!
さて、今年ものんびり更新となりますがどうぞよろしくお願いいたします
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

今朝は三社詣でに行って来ました
初めに家から一番近い松陰神社、次は春日神社、最後に金谷神社です
オレンジャーのおみくじが大吉、私は吉でした(^^)

今朝のお雑煮
博多風って書いてますが本当は
かつお菜
を使うんですが
こちらには無いのでほうれん草で代用
茹でた丸いお餅に甘辛く煮た鶏肉と干ししいたけ
塩漬けのぶりを茹でたものとかまぼこが入ってます
これはオレンジャーの大好物でして今年も美味しく出来ました(^^)v
かまぼこの「寿」が反対だぁ! 今気付いた~(´Д`) =3

年末の夫実家のじゅりさん
おみやげに持って行ったビールの箱を点検しています
って言うのも買ってしばらく家に置いておいたので
れおめいがスリスリした匂いが残ってると思われ
それは
しつこく丁寧にチェックしておられました(^^)

夫と・・・

娘としんちゃんの間におじゃま虫♪
しんちゃんとおしゃべり中
この子は知らない人にでもこんな感じで社交的な子です

毎年使いまわしの獅子舞の被り物(*^m^*)
今年も被っていただきました
冴えないお顔だわね~

外で大きな音がしたので驚いた!
何の音か確かめようとしています
被り物の事は一瞬忘れたらしい(* ̄m ̄)

う~ん防空頭巾にしか見えないんですが(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
新年からおバカな事ばかりしてないでごあいさつ・・・っと
今年もどうぞよろしくお願いし致しま~す
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
-