昨日は春一番が吹いた萩です

まぁ暖かかったです(*^-^)ニコ
スーパーの店頭にもふきのとうが見られるようになりましたよ
このまま春になってくれたらいいなぁ


昨日は
砂肝のレモン風味です

作り方はこちら

しらすおろし

何日か前に作ったシチューが残ってたんだけど
具が殆ど無い・・・
って事でうずらのゆで卵をシチューに入れてパルメザンチーズをかけて
オーブントースターで焼きシチューにしました


ファンヒーターの前で寝てるかと思ったら・・・
<まだ下関での写真です(^^;>

突然運動始めた^^

足もピッと伸びてます!
真央ちゃんの真似か?
真央ちゃんガンバレにゃ~p(*≧ω≦)/ ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
スポンサーサイト
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:12
先週土曜日は家から歩いて10分の
萩本陣に夫、娘と行って来ました
目的はここの
温泉です

無料の券をいただいたんです^^
殿、姫合わせて14の温泉が有り楽しめます♪
源泉は氷河期にあたる2万年前から少しずつ地底に蓄えられた地下水なんですって
1時間かけて色んなお湯を楽しみました

身体はポカポカお肌はツルツルですよ~

(写真撮影は禁止なので写真は有りません)
その後は夫がご馳走してくれると言うのでそのまま萩本陣さんの
ダイニング旬の丸さんへ~

前菜 旬の味覚盛

お造り
板長さんがお魚にはかなり拘っていらっしゃるらしく
鯛、イカ、ブリと全部美味しかった~


黒毛和牛ロース

鯛カマなめこおろし

ふぐさし
養殖だけど一応とらふぐらしい・・・(*^m^*)

米なすの田楽
これは申し訳ないけど私は食べられません(>_<)

伊勢えび鍋
おダシがやっぱりプロだなぁと思います
ここで白ご飯とお吸い物、香の物が出ます

ムース

そして飲んだのが萩の焼酎「あいしま」
焼酎が飲めない娘は日本酒です
ダイニング旬の丸はオープンキッチンになっていて金土日は
ランチバイキングが人気のお店でもあります
土曜日は温泉に入って美味しい物をご馳走してもらって
幸せでございました^^
上げ膳据え膳はやっぱり良いねぇ(≧∇≦)bところで娘がですね~
今度帰ってくる時は彼氏を連れて来るんだそうです(^ー^* )フフ♪
本人が言うにはまだ結婚とか言うのでは全然無いけど
どんな人なのか紹介したいのだそう
写真はたくさん見てるし話もよく聞くので初めて会う気がしないんですが
夫も楽しみにしているようです^^
良い春になる予感・・・

あっでもまだ結婚じゃないのね(^^;
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:12

金曜日は娘が帰って来ました
娘の好きそうな物を中心に作りました~
今回は中々メニューが決まらなくていっその事お鍋にでもするか
・・・なんて思ったんですよ( ̄、 ̄;)ゞ

砂肝のマリネ
エビとアボカドうずらのジェノベーゼ
マッシュしたポテトにカップスープと牛乳を混ぜてトマトを乗っけた物
なぜかナマコ

長芋、きゅうり、みょうがのゆかり和え
アスパラの温玉のせ

なすを焼いて醤油、みりん、酢でマリネにした物
すりおろした長芋 オクラにイクラをのせて
エビフライ
パスタ(カルボナーラ)右上
鱈のソテータラコソース
後は鉄板オムレツとお刺身でした

そして昨日は久しぶりの萩だった娘の行きたい所にって事でプチ観光へ
行った所は三年間通った高校と前に住んでた家(* ̄m ̄)
そして食事をしに行ったついでに
明神池のまわりにたくさん居る猫達に会い行って来ました
三頭身のドラえもん体型の猫の写真と記事は
こちら
ドラちゃん元気にしてました
娘の膝の上に自分から乗って来てゴロゴロ喉を鳴らしていました
この子はやっぱり可愛いなぁ(≧▽≦*)
家に帰ったられおめいの「どこに行って来たの」と
ものすごい匂いチェックを受ける羽目に(*≧m≦*)ププッ


視線を感じると思ったらやっぱ見られてた(* ̄m ̄)

お嬢様はなぜかこんな事に(*≧m≦*)
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:6

昨日はカレイを煮付けにしました

いつもの焼き野菜サラダ
ブロッコリー、パプリカ、にんじん、じゃがいも、ゆで卵、ソーセージが入ってます
お野菜は予め下ゆでしてあります
パルメザンチーズをかけてオーブントースターで焼きました

引っ越した翌日ご近所の猫ちゃん達が何匹も集まって来たんです
新しい子が来たらしいと口コミで広がったのかな(*≧m≦*)ププッ
いつもなら
「自分のテリトリーだぞっヾ(*`Д´*)ノ」と果敢に立ち向かおうとするれおなのに
初めの内はショボボボ~ンと小さくなってたんです
最近はやっと怒るようになって来ましたよ~

外の猫さん必死で見てます

睨めっこしてるこの子は家の近くで飼われてる黒猫さん
大きいから多分男の子(^^)

真剣に見てるでしょ
この子の他にもたくさん遊びに来るんです
喜んでるのか怒ってるのかはわからないけど
マンション暮らしより頭は活性化していいかもね(*^m^*)
今夜は娘が帰って来る事になってます
何だか今ひとつお料理を作る意欲に欠けるnyamiaですが
気合入れて今夜は娘の好きな物でも作ってあげようと思ってます
皆さんも良い週末をお過ごし下さいね
see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8

昨日は簡単にいつもの鶏肉のレタス巻きにしました
鶏肉を朝みりんとお醤油につけておいて
食べる時にチンするだけだから何もしたくない時にピッタリです

後はレタスを丸ごとド~ンとそのまま^^
後は白ネギときゅうりを千切りにするだけ~
レタスを一枚ずつはぎながら
鶏肉をのせ夫はテンメンジャンとマヨと辛子で
私はマヨと辛子で頂きます
毎回言ってますがレタス丸ごと食べ切れますよ(*≧m≦*)ププッ

これも定番のもやしのナムル
茹でたもやしの水分をよく切ってから
ラー油と粉末だしを混ぜただけ

くらげときゅうりの和え物

引っ越してから25日経ちましたが今度の家は収納が少なくて
荷物が収まらずに困りましたヾ(´ε`;)ゝ
って言うよりまだ困ってます
デッドスペースに棚を作ったりラックを置いたりして
何とか収まった状態なんですが私としては生理的にすっきりしないんですよね~
まっ慣れるしか無いんでしょうね
後、雨の日に洗濯物を外に干しておけるようなスペースも無く
簡単な物を作ろうと思ってるんですが
そこに猫達も出られるようにしようと思ってます(^^)

今はブロックにリードをくくりつけてからお庭に出してるんですが
(出たがるので)
外猫さんの匂いがするんでしょうねものすごく怒って帰って来るの( ̄、 ̄;)ゞ

早く安全に出られるように作ってあげなくちゃと思ってます
今日も寒いですが1日頑張りましょd(`・з・´)bご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:8
昨日はバレンタインでしたね
猫の水入れにこんなの見つけました(☆´∀`)

ドライフードがふやけてるだけなんですが
ハートの形の物を見つけると何だか嬉しいですよね

私だけかな?(*^m^*)
昨日の夕食です

これは
たーぼのははさん の所で見て美味しそうだったんですよね~♪
鱈が冷凍してあったのでそれを使ってやってみました
たーぼのははさんは鱈を蒸していらっしゃいましたが
私は片栗粉をまぶしてフライパンで焼きました
小さいタラコふた腹の皮を取り
マヨネーズと牛乳を適当に混ぜてソースにしました
いつも適当ですみませんm(*- -*)m
一番下にチンしたじゃがいもを置いて鱈をのっけてます
タラコで蓮根チップスを飾っていますが
タラコの代わりにマッシュポテトでも良かったかな?
鱈とタラコ親子なソテーです
たーぼのははさんいつも美味しいアイデアをありがとう(^^)v

義兄が送ってくれた大根で大根サラダ

れんこんと豚肉の炒め物
夫がれんこん大好きなんですよね~
れんこんはさっと茹でておきます
豚肉はお醤油みりんを絡め片栗粉少々をまぶしてから油で炒めます
お肉に火が通ったられんこんを戻し仕上げに
粉末ダシを入れて更に炒めたら出来上がり


綺麗に毛繕いしています
ご飯の後や寝る前は特に念入りに綺麗にしますよね

手(前足)の裏側も念入りに

一番舐めにくい所~

すみませんまだ下関の写真です(^^;

昨日はブライダルファッションショーに行って来ました
娘が結婚するのでも私が結婚するのでもなくお付き合いです (* ̄m ̄)プッ

ウエディングドスっていくつになってもやっぱりワクワクするもんですね~
右のは新装和装でドレスと和装が一緒になったような斬新なデザインでした
色んなのがありましたがやっぱり清楚な白が一番良いなぁ♪
もう一度着てみたくなったnyamiaでございます(*≧m≦*)ププッ

最後に抽選会があったんだけど
アロマポットが当たりました
こう言うのって私当たった事が無いのに珍し~い!
ついてたオイルはユーカリ・・・コアラか?(*≧m≦*)ププッ
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:14
建国記念の日、2月11日は私達夫婦の結婚記念日なんです
〇〇年前に同じ職場で出会い結婚したわけですが
もう親と一緒に暮らした時間より長く一緒に居る事になります
長いなぁ。。。
って事で夫が食事に連れて行ってくれました

お店は
ヴァン・ヴェール 
萩にはフレンチのお店なんて無いかと思ってたら有るのね( ´艸`)
だってマックも無いんですよ

正確には昔は有ったんだけど撤退しちゃったんですよね
モスはあるんだけどね
セブンイレブンやローソンも何年か前にやっと出来たんです

信じられないでしょ(゚ロ゚屮)屮

まずはフォアグラのフラン
フランって何?(゚×゚*)プッ

いきなりメインかと思った前菜は
伊勢えびやサザエ、白いプリンみたいなのは
カリフラワーで作られた物らしいです
しっかりカリフラワーのお味がしましたよ♪

オニオンスープ

アワビとまふぐのソテー
三角の帽子みたいなのが美味しかったです

いちごのスパークリングシャーベット
いちごは分かったけどスパークリングは・・・(・・?)

ひれステーキとほほ肉のシチュー
お腹いっぱいでこれは食べられず夫に食べてもらいました

でもデザートは別腹(`・ω・´)ノ
フルーツとアイスに温かいソースがかかってました
これで終わりかと思ったら

女性に人気のお店なのがわかります
チョコレートケーキにシュークリームにコーヒー
流石に食べられない。。。ヽ(  ̄д ̄;)ノ
でも残すと悪いので頑張って頂きました(*´ο`*)
もう後3日位食べなくて良いと思いました
ここのお店はお料理だけじゃなくて器や盛り付けが綺麗で
楽しみながら食事が出来ます
夫よ今年もありがとうd(⌒O⌒)b♪
こんな私達ですが娘が言ってくれました
「結婚したらお父さんとお母さんみたいな夫婦になりたい」・・・と
何気無いひと言ですが嬉しかったですね(ノ_・。)
娘がずっとそう思ってくれるような夫婦で有り続けられたらいいなと思います^^

そんな娘の幼稚園時代です(左が娘)
広島に居た頃なんですが右は同じ社宅のリカちゃんです
1人っ子の娘ですがリカちゃんとは姉妹のようにして育ったんですよ
これは初めて幼稚園に行く日の写真です
リカちゃんは年少さん娘は年中さんです

(右が娘で左がリカちゃん)
リカちゃんママとは今でも仲良くしていただいているのですが
当時リカちゃんママがふたり目を産む時に帰省しなかったんです
退院するまでの1週間リカちゃんはずっと我が家で過ごしたんですよ
聞き分けの良いおりこうさんです(^^)
そんなリカちゃんこの春お嫁さんになります
今小学校の先生してるリカちゃんです
昔からしっかり者でひとつ上の娘よりお姉ちゃんだったような気がします^^

お付き合い下さりありがとうございました
今日はおバカな嫁nyamiaの独り言とさせていただきますm(__)m
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
-
引き戸に手作り猫ドアを設置しようと頑張ったnyamiaです(`・ω・´)ノ
ホームセンターで板をカットしてもらい木工屋さんで穴を開けてもらったのですが
15センチ角にお願いしてカットしていただいたら
れおには少し小さ過ぎ自分で更に5センチカットしたのですが
これがまぁ大変でした(T_T)

かなりやっつけ仕事ではありますがとりあえず設置しました

風の流れを防ぐ為に100均のカードケースを蝶番でつけたのですが
これをつけると通ってくれないのでせっかくつけたけどはずす事になりました(|||▽||| )
既製品を買うと何万ってする猫ドアですが
かかった費用は板とカット代、飾り枠だけで2426円でした
ふたりとも便利に使ってくれてます(^^)v
反省点
板の端を切り抜くんじゃなくて5センチくらい開けてくりぬいた方が
強度的には良かったかなと思いました
さて昨日の夕食です

昨日は冷蔵庫に厚揚げがひとつ余ってたので
いつもの玉ねぎと塩昆布をのせてチンしました
はなまるで見たこのレシピ簡単で美味しいですよ


カレイをムニエルに
焼き崩れた。。。


後はツブ貝のお刺身です


ウエストひねってダイエットか?

「 ん? 」


大あくび(=^O^=)
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:20
今日は吹く風に春を感じるような少し暖かい日になりました♪
でもまだ何となくいつものようにエンジンがかからないnyamiaでございます
物価が高いので毎日少しでも安い食材を求めて走り回ってますよヘ(* - -)ノ
車でね(^^;
昨日はアメリカンビーフが安かったのでステーキにしました
アメリカンビーフもそれなりに美味しいですね


下関は坂が多いので自転車が使えなかったんだけど
これからは自転車でお買物に行こうかなと思ってます

まずは自転車買わなくちゃ

もずく
上にのってるのはきざみ柚子

春雨サラダ


またたびを嗅いでます
目つきあやしいよ~^^
(今日のも下関で撮りためた物です)

ご機嫌になってま~す


交差した足がかわいい~( ´艸`)♪

「親ばかだにゃ!」 うんそう思う
そしておまけ

義兄が自分で作ったお野菜を送ってくれました(^^)
白菜は虫食いだけど無農薬だからこれが本当の安全な姿なんですよね
大根は10本も入ってました(* ̄m ̄)プッ
でも一本ずつ新聞に巻いて寒い所に置いておくと
これが結構長持ちするんです
お正月前に送ってくれた大根がまだ冷蔵庫に1/3本残ってるんですよ
義兄の作る大根美味しいんです♪
さてまた1週間はじまりました(^▽^)/
家が片付いたので次は自分の生活ペースと体調を整えて行きたいと思ってます
こちらに来てから何だか時差ボケ?のような感じがずっとあるんですよね~
それからお弁当は四月まで作らなくて良いそうです
もう作り方忘れちゃったぞ・・・ ̄m ̄) ウププッ
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:18
引越し前後一週間はずっとお惣菜や簡単な食生活だったわけですが
やっとお料理をしてみようかなと思う気持ちになり
昨日は筑前煮を作ってみました(^^)

やっぱり作った物は美味しいなと夫が・・・(* ̄m ̄)プッ
ここの所疲れも伴ってかだるい日が続いてたんだけど
ちゃんと作って食べるようになってから調子が良くなってきました
お惣菜だと偏りますよね~
ところで萩市って物価が高いんです( ̄ロ ̄lll)
下関が安過ぎるってのも有るんですが
物によっては下関の2倍する物もあるんですよ(´Д`)
極力買わないようにってなってしまいます
食費を倍にするわけには行きませんからね(>_<)

なまこ

さんまの塩焼き
これは一尾78円と安かったんだけどかなり痩せておられます
おまえはししゃもか?( ´艸`)
以前マンションの両面魚焼きグリルがくっつくと
ご相談した事があると思うのですが
今度の家はビルトインタイプでは無いので水をはって焼くタイプのを購入したのですが
思ったように焼けるのでこれは大満足です

こちらに来てからはまだ写真をあまり撮っていないので
下関での写真です

キッチンの棚に写り込んでます
こんなにスリムだといいねぇ れおさん

こちらは首ふたつ(^^)
今度はいつこのマンションに帰れるかね~れおさん
帰ったら覚えてるかなぁ
さて週末ですね
家も片付きやっとんびりと過ごせそうです^^
皆さんも良い週末をお過ごし下さいねヾ(*^▽^*)
ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:18
壁]ω・*)チラッ壁|*´・ω・)……そぉ~っ皆さんお久しぶりです
ただ今帰ってまいりますた( `・ω・´)ゞ
いやぁ長い10日間でした~
今日やっと中川家の弟似のNT〇さんの方が見えてやっと繋いで下さいました(゚×゚*)プッ
ネットが出来なかったので
一気に荷物を解いて片付けましたよ
もうヘロヘロです(´Д`) =3
ん・・・とですね~片付いたのは良いんだけど
一瞬更新の仕方忘れてました(爆)
さて引越し当日のふたりです

荷物を出し終えて車で出発です
お布団やふたりのベッド、トイレとたくさん詰め込んでます
荷物を出す時はお風呂に閉じ込めてたんだけど
今回は何故かれおがニャーニャー鳴きっぱなしだったんです
それが車に乗ると何故か静かに・・・
獣医さん通いで覚えちゃってて返って落ち着いたのかな?(^O^)
それから引越しの度いつもなんですが
れおはやっぱりおもらししてしまいました
朝からずっとそれ所じゃなくて我慢してたから仕方ないんだけど
キャリーの横にちゃんとトイレ積んでるのになぁ
運転する夫の足元でやっちゃいましたよ(´Д`)

1時間半程で新しいお家に到着
お決まりの押入れで晩ご飯
食欲はあるようで何よりです^^

ご飯を終えると自分のベッドへ
この日は寒かったんですよ~
ファンヒーターが効かないの(T_T)

翌日お昼前に荷物が入りました
自分の匂いがついた家具があると安心するようです

取りあえず座って食事が出来るようにと用意すると
安心したようにめいがやって来ました

2日目にはこんなにリラックスした感じにもなりました^^

まずは食器から仕舞おうと準備してたら先に入っておりました(* ̄m ̄)プッ
手伝わんでいいから寝といてちょーだい!

今日のれおめいです
今回のお家は一軒家でして
周りの飼い猫さんがたくさん遊びに来るんです
でもまだここが自分のテリトリーだと言う認識が無いのでしょうね
いつものように怒って追い出そうとはしないんです
自分が人の縄張りに入っちゃった・・・的な表情で
おとなしく相手を見つめてるんですよ
お家には大分慣れたようですが
まだまだビクビクしてるような所もあり早く慣れてくれると良いなぁと思います
所でワタクシの方
荷物は取りあえず詰め込んだのですが
使い勝手が悪かったりでまだ試行錯誤の日々を送っております
完全復活にはまだ少しかかるかと思いますが
ネットが再開出来ましたのでこれからは少しずつ更新できたらと思います(^^)/
しかし一軒家は寒いっ!(´Д`) ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

ランキングに参加しています
いつもクリックありがとうございますヽ(*^^*)ノ


こちらからどうぞヽ(´・∀・`)
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:18